2010年11月5日金曜日

文化の日に文化的なことしてみた

11月3日に行ってきました。

***平城京***

1300年祭が平城京跡で行われるのが11/7で終わりなので、
ラストチャンス!! ということで、
高速バスと電車を乗り継いで、母と2人で行ってきました~。




ついてすぐ、2人のせんとくんにお出迎えされました(笑)










 


こちらは朱雀門
平城京の南側の門です。
内部から撮ってます。









こちらは第一次大極殿
前庭よりズーム無しで撮影。
前庭広い!!

ここが都だったころ、この広い場所では何があったんでしょう??
大極殿自体は、国の重要な儀式に使ってたらしいけど。

痕跡がないから謎。

そもそも、この大極殿は復元されたものらしいので、遠くて面倒ということもあり、入場は断念。

ズームして、近付いた気になってみました(笑)












大極殿の前庭で、当時の衣装体験をしている人を発見!!

後ろからこっそり撮影してみました(^皿^)








こちらは歩いてる途中で見つけた風景。
撮影場所から向こうは立入禁止区域です。

ここでなんとなく、昔もこんなふうにススキが一面に広がる風景があったのかな~と、平城京時代に思いをはせてみました( ̄▽ ̄)




この他にも庭とか見たかったけど、着いたのがお昼だったため、
見る時間が足りなくて断念しました。
時間がないのも理由だけど、広すぎて移動がしんどかったです。。。
端から端まであるいたら20分ぐらいかかった気がする(-_-:)
かなり疲れたけど、最近歩いてなかったから、いい運動になったということにする★

時間があれば正倉院展も行こうと思ってたけど、
正倉院展はまた来年もあるし、ということで今回は平城京のみの観光になりました(^▽^)





帰りに三宮でスイーツの買い込みをしました♪
実物は、リンク先のサイトで見て下さい(*0∀0)ノ

・壺プリン(ノーマル、金色 各1個)
・チーズケーキ(プレーン、キャラメル、レモン 各1個)
・半熟ハイカラぽてと 2個

・フランクフルタークランツ(バターケーキみたいなケーキ)

・焼きたてチーズケーキ

消費期限を無視して、1週間ぐらいかけて家族と消費したいと思います(笑)





我が家の冷凍庫に、そごうの北海道展で買った、
ルタオのチーズケーキ(ドゥーブルフロマージュ)があるのは内緒の話。。。

3 件のコメント:

  1. かの有名な【せんと君】だぁ!!

    11/7までだったんですね(^v^)


    あ、もしや今日の腹痛は消費期限が原因じゃ・・・

    返信削除
  2. せんとクン・・・相変わらずのキモさですwww

    返信削除
  3. ◆しろさん◆
    せんとくん、最寄駅から会場までいたるところにいましたよ(笑)
    工事現場とか、商店街とか、案内看板とか・・・。

    そうなんですよー。どうやら4月から開催されてたみたいで、計画立てるのが遅すぎました(^^;)
    ギリギリ間に合ったんで良かったです★

    腹痛は、ただの冷えでした。
    ご心配おかけしました(>_<)
    スイーツはまだまだ残ってます(笑)



    ◆pakoさん◆
    私も、せんとくんキモい派だったんですが、1日に何回も見たら見慣れてきて、愛着がわいてきました( ̄▽ ̄)b
    実在したら、頭と角が触りたいです(笑)

    返信削除